9月 きりん1組
まだまだ暑い日は続いていますが、園庭を飛ぶトンボを見ては大好きなトンボの歌を口ずさむ子どもたち。
きりん組では運動会に向けサーキットやおゆうぎをしながら沢山体を動かして遊んでいます。本番ではどんな姿を見せてくれるのか今から楽しみですね。
9月の行事予定
1日 | (金) | R6年度 園児募集開始 身体測定(5才) |
---|---|---|
4日 | (月) | 身体測定(4才) 体操教室(3.4.5才) |
5日 | (火) | 身体測定(3才) 集金日 |
6日 | (水) | 身体測定(2才) 防火訓練 |
7日 | (木) | 身体測定(1才) 英語教室(4.5才) 運動あそび(0.1.2才) |
8日 | (金) | 身体測定(0才) |
11日 | (月) | 体操教室(3,4,5才) |
13日 | (水) | 誕生会・お楽しみ会食 スイミング(5才) |
14日 | (木) | 英語教室(4.5才) |
18日 | (月) | 敬老の日 |
20日 | (水) | 運動会 通し練習(3.4.5才) |
22日 | (金) | 運動会 予行練習(0.1.2.3.4.5才) |
23日 | (土) | 秋分の日 |
25日 | (月) | 運動あそび(0.1.2才) |
27日 | (水) | 論語教室(5才) |
29日 | (金) | 運動会 |
日 | (木) | |
日 | (木) | |
日 | (木) | |
日 | (木) |
9月の保育目標
すみれ1,2組(5歳児)
☆共通の目標に向かってそれぞれの考えを出し合い、友だちと協力しながら活動し、
仲間意識を深めましょう。
☆様々な運動遊びを楽しみ、満足感を味わいましょう。
ひまわり1,2組(4歳児)
☆季節の移り変わりに気づき、ならではの自然や動植物に興味・関心を持ちましょ
う。
☆運動会の練習を行う中で、思いやりの心を持ちながら、共通の目的に向かって
友だちと一緒に活動すること楽しみましょう。
ばら1,2組(3歳児)
☆季節の移り変わりの自然に気付いたり、触れたりしながら関心を高めましょう。
☆運動会の練習を行う中で、優しさやいたわりの気持ちを持ち、共通の目的に向かっ
て活動することを楽しみましょう。
きりん1,2組(2歳児)
☆音楽に合わせたり運動用具を用い、保育教諭や友だちと一緒に身体を動かして遊ぶ
ことを楽しみましょう。
☆簡単な身の回りのことを進んで行い、自分でできるという自信を持ちましょう。
うさぎ1,2組(1歳児)
☆保育教諭や友だちと一緒に音楽に合わせて体をたくさん動かして楽しみましょう。
☆秋の自然や生き物に興味・関心を持ちましょう。
ひよこ1,2組(0歳児)
☆保育教諭と関わりながら身体を動かしてみましょう。
☆一人ひとりの体調に合わせ、ゆったり生活し、健康に過ごしましょう。