5月 ひよこ1
入園し1ヶ月がたちました。
泣いていた子も少しづつ慣れ、おもちゃを手にしニコニコしたり寝返りをしたり、ハイハイをして探索したりと楽しむ姿が見られます。
天気の良い日はベビーカーやおんぶで園庭を散歩したりシートに座りシャボン玉をし外気に触れ、気持ちよさそうにしています。
5月の行事予定
2日 | (月) | こどもの日の集い |
---|---|---|
3日 | (火) | 憲法記念日 |
4日 | (水) | みどりの日 |
5日 | (木) | こどもの日 |
9日 | (月) | 身体測定(5才) 体操教室(3.4.5才) |
10日 | (火) | 身体測定(4才) 集金日 |
11日 | (水) | 身体測定(3才) スイミング(5才) なでしこ訪問(ひまわり1組) |
12日 | (木) | 身体測定(2才) 英語教室(4.5才) 視力検査(すみれ1組) |
13日 | (金) | 身体測定(1才) 運動遊び(0.1.2才) 論語教室(5才) 視力検査(すみれ2組) |
16日 | (月) | 身体測定(0才) |
17日 | (火) | 親子遠足(4.5才) |
18日 | (水) | 防犯訓練 |
20日 | (金) | せきね園訪問(すみれ1組) |
23日 | (月) | 体操教室(3.4.5才) 未満児[個人面談期間~27日まで] |
24日 | (火) | 園外保育【ばら園散歩】(2.4才) 論語教室(5才) |
25日 | (水) | 誕生会・お楽しみ会食 |
26日 | (木) | 英語教室(4.5才 ) |
27日 | (金) | 避難訓練・安全点検 運動遊び(0.1.2才 ) |
30日 | (月) | 園外保育【ばら園散歩】(3.5才) 以上児[個人面談期間~6/3まで] |
31日 | (火) | 交通安全教室①(3.4.5才) |
5月の保育目標
すみれ1,2組(5歳児)
☆母の日の意味を知り、感謝の気落ちを様々な方法で伝えましょう。
☆友だちと活動することの楽しさを存分に味わいながら、伸び伸びと過ごしていきましょう。
ひまわり1,2組(4歳児)
☆元気に挨拶をしたり、身の回りの事を進んで行ったりしましょう。
☆たくさん体を動かし、保育教諭や友だちと関わりながら好きな遊びを楽しみましょう。
ばら1,2組(3歳児)
☆言葉のやり取りの楽しさを感じましょう。
☆体をたくさん動かして好きな遊びに夢中になって遊びましょう。
きりん1,2組(2歳児)
☆春の自然に触れながら、戸外で伸び伸びと遊びましょう。
☆思いを受け止めてもらいながら、じっくりと好きな遊びを楽しみ、安心して過ごしましょう。
うさぎ1,2組(1歳児)
☆伸び伸びと体を動かして、遊びましょう。
☆保育教諭や友だちと一緒に好きな遊びをたくさん楽しみましょう。
ひよこ1,2組(0歳児)
☆落ち着いた雰囲気の中で機嫌よく過ごし、安心して眠りましょう。
☆保育教諭に親しみ、それぞれの育ちや発達に合った関わりで遊びを楽しみましょう。